また、今回の船による積み出しは、 ありがとうございました。
脇野沢漁業組合のご協力をえておこなわれました。
また、実施にあたって、むつ市教育庁脇野沢支所のお計らいと
むつ市脇野沢庁舎市民生活課のご援助がえられました。
ここにあらためて感謝申し上げます。
綿貫豊さん ご苦労様でした。
m( _ _ )m
九艘泊港から、山田辰雄船長の進漁丸で武士泊へ出発。
進漁丸が武士泊へ到着するころ、陸路隊も到着しました。
さっそく、ゴミの山に出迎えられます。
炎天下の中、清掃活動が開始されます。
今回、下北森林管理署、環境省青森支所からも応援がありました。
船積み開始。
船は九艘泊と武士泊の間を三往復しました。
最後に記念撮影です。このほかに搬出等協力者、撮影者名を加えて総勢27名の参加でした。
作業も終わりほっとしていると、視察がありました。
なんと、20頭ほどのサルの群れ。
「自分たちのゴミは自分でちゃんと片付けるんだよ」といっているようでした。
ゴミ袋合計320袋、タイヤ、ポリタンク、ビールケースなどかなり運び出すことができました。
参加人数は28名。
参加者は以下の方々です。
(逆アイウエオ順)
脇江雄二さん
山田辰雄さん
山口優子さん
松岡史郎さん
松岡敦子さん
本多響子さん
藤本卓也さん
萩原悠介さん
中山裕理さん
鈴木克哉さん
鈴木邦彦さん
清水弟さん
佐藤好明さん
境瑞紀さん
小堀睦さん
小林和弘さん
小林綾さん
櫛引道彦さん
日下利明さん
加藤直昭さん
川井智さん
小倉尚樹さん
小野和人さん
大浦藤義さん
植月純也さん
穴原玲子さん
三戸幸久(私)
つぎは来年の春に実施を予定しています。
来てくださいね! m( _ _ )m
でも、まったくのボランティアなのです。 m( _ _ )m