全国の漁業関係者と農業関係者の皆さんへのお願い。
どうか、漁船内で出たプラスチックや発泡スチロールゴミなどを海へ捨てないでください。
どうか、農作業で出た塩化ビニール袋やビニールゴミなどを川や海へ捨てないでください。 これらは、地元各市町村が実施している、分別ゴミ収集のルールにしたがって収集してもらってください。
穴原玲子さん ご苦労様でした。 m( _ _ )m
化学ゴミの異臭が漂いはじめていました。
一日目の集積ゴミ55袋と50個余りのポリタンクと一日目の参加者、植月純也さん
ゴミは前回よりも上段へ移動しているようで、波打ち際にはほとんどありませんでした。
しかし、上段には層をなして積もっており、掘っても掘っても下から石油製品のゴミがでてきます。
こんなものまであります。サンダル類もいっぱいです。
二日間のゴミ袋200袋を岩陰に集積。
今夏の作業の後に漁船をチャーターして搬出を予定しています。
記念撮影。
参加人数は14人。
参加者は以下の方々です。アイウエオ順
植月純也さん
小林綾さん
小林和弘さん
小堀睦さん
清水桃子さん
田口桃子さん
多田英行さん
陶山大輔さん
中山裕理さん
松岡敦子さん
松岡史郎さん
村田倫子さん
三戸幸久(私)
次回はこの夏に実施いたします。
来てくださいね! m( _ _ )m
でも、まったくのボランティアなのです。 m( _ _ )m