大正12年(1923) 全国ニホンザル生息状況アンケート (長谷部言人資料)

【長野県 静岡県】-----------------------------M:明治 T:大正 E:江戸
生息年代記載された生息地名備考欄
T121923長野県下高井郡平穏村仏岩(多)地獄谷近く
T121923長野県上高井郡仁礼村仁礼山(寡)
T121923長野県上高井郡仁礼村米子山(寡)
T121923長野県上高井郡仁礼村亀倉山(寡)
T121923長野県上高井郡豊丘村乳山(寡)毎年十月ごろ生息する
T121923長野県上高井郡高井村白根山地塔満山(寡)約五十頭位
T121923長野県上高井郡高井村白根山地黒湯山(寡)約五十頭位
T121923長野県上高井郡山田村山田入山林(寡)極めて稀
T121923長野県上水内郡鬼無里村字瀬戸清水川中原新倉山(寡)現今は一群十頭位で順次めぐって生息
T121923長野県上水内郡鬼無里村字瀬戸清水川中原虫倉山(寡)現今は一群十頭位で順次めぐって生息
T121923長野県上水内郡戸隠村戸隠山(多)旧幕府時代は殺生禁断の地 維新後狩猟解禁のため順次人里より遠くの岩窟に逃げた
T121923長野県上水内郡戸隠村荒倉山(寡)旧幕府時代は殺生禁断の地 維新後狩猟解禁のため順次人里より遠くの岩窟に逃げた
T121923長野県小県郡長村角間国有林(寡)
T121923長野県南佐久郡川上村秩父山脈(寡)つねに転々常棲場所なし
T121923長野県南佐久郡南相木村国有林(寡)
T121923長野県南佐久郡北牧村八ヶ岳国有林(寡)約二十匹位棲息
長野県南佐久郡畑八村八ヶ岳昔は八ヶ岳山林中に棲息現今はまったくいない
T121923長野県南佐久郡南牧村八ヶ岳国有林(寡)二十頭位群れをなして棲息
T121923長野県諏訪郡落合村釜無山(寡)山梨県地籍に棲息 諏訪地籍には極めて少ない
T121923長野県上伊那郡伊那町西駒ヶ岳中腹小黒林地(寡)発電所工事山林伐採のため他に移動 稀に棲息
T121923長野県上伊那郡赤穂町西駒ヶ岳不動瀧烏帽子岳付近(多)約百匹ばかりの群れが棲息.その他十乃至十五匹の群れも棲息
T121923長野県上伊那郡七久保村南駒ケ岳一帯ノ山地
T121923長野県上伊那郡伊那里村三峰川上流地帯一般(多)山林伐採と狩猟者増加の結果減少.現今は山奥にて四〜五頭で現れるV
T121923長野県北安曇郡平村地籍の国有林(多)北アルプス連山のハイ松帯及び白檜帯に群生する
T121923長野県北安曇郡常磐村地籍の国有林(寡)国有林上部の白檜帯に棲息するが平村の場合にくらべ少ない
T121923長野県北安曇郡松川村地籍の国有林(寡)国有林上部の白檜帯に棲息するが平村の場合にくらべ少ない
T121923長野県北安曇郡神城村地籍の国有林(寡)国有林上部の白檜帯に棲息するが平村の場合にくらべ少ない
T121923長野県北安曇郡北城村地籍の国有林(寡)国有林上部の白檜帯に棲息するが平村の場合にくらべ少ない
T121923長野県北安曇郡中土村地籍の国有林(寡)国有林上部の白檜帯に棲息するが平村の場合にくらべ少ない
T121923長野県南安曇郡安曇村安曇国有林(多)
T121923長野県南安曇郡梓村南黒沢国有林(寡)
T121923長野県南安曇郡小倉村黒沢国有林(寡)
T121923長野県南安曇郡烏川村烏川国有林(寡)
T121923長野県南安曇郡西穂高村烏川国有林(寡)
T121923長野県南安曇郡有明村中房国有林(多)
T121923長野県西筑紫郡木祖村味噌川御料林(寡)渡り歩く程度
T121923長野県西筑紫郡木祖村笹川御料林(寡)渡り歩く程度
T121923長野県西筑紫郡木祖村赤沢御料林(寡)渡り歩く程度
T121923長野県西筑紫郡日義村駒ヶ根山脈続きの御料林(寡)秋季草木の実をくいに来る
T121923長野県西筑紫郡三岳村御岳御料林(寡)
T121923長野県西筑紫郡王滝村 三浦山(寡)
T121923長野県西筑紫郡王滝村 鰔川山(寡)
T121923長野県西筑紫郡王滝村 瀬戸川(寡)
T121923長野県西筑紫郡王滝村 御岳山(寡)
T121923長野県西筑紫郡上松町駒ヶ岳山脈(寡)字桟沢&字荻原&字滑川などに比較的棲息
T121923長野県西筑紫郡大桑村 伊那川御料林(多)
T121923長野県西筑紫郡大桑村 阿寺御料林(多)
T121923長野県西筑紫郡大桑村殿御料林(寡)
T121923長野県西筑紫郡読書村 南木曾(寡)秋季栗の実落ちる頃棲息を知る
T121923長野県西筑紫郡読書村 下山沢(寡)秋季栗の実落ちる頃棲息を知る
T121923長野県西筑紫郡読書村 上山沢(寡)秋季栗の実落ちる頃棲息を知る
T121923長野県西筑紫郡読書村 本谷(寡)秋季栗の実落ちる頃棲息を知る
T121923長野県西筑紫郡読書村 岩倉(寡)秋季栗の実落ちる頃棲息を知る
T121923長野県西筑紫郡吾妻村南木曾山(寡)気候の 移住の際みるだけ
T121923長野県西筑紫郡田立村田立御料林(寡)気候の 移住の際みるだけ
T121923長野県下伊那郡智里村恵那山字多丈の奥 波合村村境(多)毎年木の実の熟する頃群生し恵那山脈を伝って来て十一月中旬に退去
T121923長野県下伊那郡浪合村合川(寡)森林伐採のためつい年減少するもなお数十頭の棲息
T121923長野県下伊那郡浪合村ウツボ(寡)森林伐採のためつい年減少するもなお数十頭の棲息
T121923長野県下伊那郡大鹿村赤石山(寡)
T121923長野県下伊那郡大鹿村大西山(寡)
T121923長野県下伊那郡南和田村西山(多)
T121923長野県下伊那郡和田村西山(多)和田村他四ケ村は本郡東南部赤石山系に点在し獣類の棲息夥しく
 サルは二百余頭.秋季に至り群生.狩猟で捕獲されるもの少なからず.
T121923長野県下伊那郡木沢村上沢山(多)和田村他四ケ村は本郡東南部赤石山系に点在し獣類の棲息夥しく
 サルは二百余頭.秋季に至り群生.狩猟で捕獲されるもの少なからず.
T121923長野県下伊那郡上村西藤山(寡)和田村他四ケ村は本郡東南部赤石山系に点在し獣類の棲息夥しく
 サルは二百余頭.秋季に至り群生.狩猟で捕獲されるもの少なからず.
T121923長野県下伊那郡八重河内村熊伏山(多)
T121923静岡県駿東郡鷹根村愛鷹山(寡)
T121923静岡県駿東郡足柄村金時山(寡)
T121923静岡県田方郡戸田村大字井田角山(寡)
静岡県田方郡天城御猟場現今はさらに棲息せざる趣なり
T121923静岡県賀茂郡天城山中(寡)数十年前には多数棲息し 猿害有り 近年は僅少
T121923静岡県賀茂郡城東村天城山山林内食物なき季節その数四五乃至数十 猿害
T121923静岡県賀茂郡稲取村天城山山林内食物なき季節その数四五乃至数十 猿害
T121923静岡県賀茂郡上河津村天城山山林内食物なき季節その数四五乃至数十 猿害
T121923静岡県賀茂郡仁科村天城山山林内食物なき季節その数四五乃至数十 猿害
T121923静岡県賀茂郡岩科村 一定せず山林内食物なき季節その数四五乃至数十
T121923静岡県賀茂郡三浜村 一定せず山林内食物なき季節その数四五乃至数十
T121923静岡県富士郡須津村須津山(寡)夏秋の頃は人馬立ち入りが少ないので断崖絶壁などで一目につく
T121923静岡県富士郡須津村沢山(寡)夏秋の頃は人馬立ち入りが少ないので断崖絶壁などで一目につく
T121923静岡県富士郡須津村乗越山(寡)夏秋の頃は人馬立ち入りが少ないので断崖絶壁などで一目につく
T121923静岡県富士郡吉永村内山(寡)
M末1907静岡県富士郡富士山森林地帯十数年前までは多数棲息していたが現今はその姿はない
M末1907静岡県富士郡上井出村の西方甲駿国境山脈十数年前までは多数棲息していたが現今はその姿はない
T121923静岡県庵原郡両河内村字大平湯野嶽(寡)冬季に約1回十数頭群れをなして来る
T121923静岡県安倍郡大河内村有東木(寡)年々二三頭を発見
T121923静岡県安倍郡梅ケ島村焼山最近数匹棲息
T121923静岡県安倍郡梅ケ島村コンヤ山最近数匹棲息
T121923静岡県安倍郡大河内村の奥地(多)三つの村の奥地人跡至らざる深山には多く野猿が棲息するであろうと思われる
T121923静岡県安倍郡梅ケ島村の奥地(多)三つの村の奥地人跡至らざる深山には多く野猿が棲息するであろうと思われる
T121923静岡県安倍郡井川村の奥地(多)三つの村の奥地人跡至らざる深山には多く野猿が棲息するであろうと思われる
T121923静岡県安倍郡井川村関之沢昨年親子の棲息を認める
T121923静岡県榛原郡五和村白光山(寡)降雪の時節 椎茸栽培の期に猿群現れることあり
T121923静岡県榛原郡下川根村白光山系(寡)降雪の時節 椎茸栽培の期に猿群現れることあり
T121923静岡県榛原郡中川根村藤川山(寡)往時は大井川沿岸一帯に無数の棲息があった.現今は若干の棲息
T121923静岡県榛原郡上川根村字千頭御料林地帯(寡)杣夫によればここで姿を見る